管理人のブログ むし屋 05月(その4) 2020年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||||||
むし屋表紙 | R2年1月 | 2月 | 3月| 4月| 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
||||||||
2020年5月(その3)へ戻る 2020年5月(その5)へ進む |
||||||||
5月26日 |
||||||||
|
←ウンモンスズメ スズメガ科 小美玉市国道6号大曲ロードパーク 普通種です。 幼虫食樹は、ケヤキ、ハルニレ、アキニレ、マユミなどです。 |
|||||||
|
←ラミーカミキリ カミキリムシ科 石岡市の自宅 今や茨城県内では普通種です。 庭木のムクゲ(アオイ科)に数匹いて葉っぱをかじっていました。庭の片隅にはカラムシもあります。 幼虫食草は、カラムシ、ヤブマオなどです。 |
|||||||
5月25日 コロナウイルスに関する緊急事態宣言が、全国で解除となりました。 |
||||||||
|
←ヨツキボシカミキリ カミキリムシ科 水戸市全隈(またぐま)町 普通種です。 寄種植物はヌルデ(ウルシ科)の立枯れや倒木です。 以前、山際に落ちていた枝を持ち帰ったところ大量に出てきたことがあります。 |
|||||||
5月24日 (日) 10時〜12時 茨城県植物園 で、「春の昆虫観察会」 でしたが、新型コロナ感染拡大により中止となりました。 |
||||||||
5月23日 |
||||||||
|
←モモスズメ スズメガ科 水戸市森林公園 成虫出現は、5〜8月。 幼虫の食樹は、ウメ、モモ、サクラ、アンズ、スモモ、リンゴ、ナシ、ニワウメ、ヤマブキ、マルメロ、ビワ、カイドウ、ウワミズザクラ、ニシキギ、ツゲ、ハコネウツギ、など広食性です。 |
|||||||
|
←ウスシロコヤガ ヤガ科 水戸市森林公園 成虫出現は、5〜9月 幼虫の食草は、わかっていません。 |
|||||||
|
←マダラヤマメイガ ツトガ科 北山公園 成虫出現は、5〜6月 幼虫食草は不明です。 |
|||||||
5月22日 |
||||||||
|
←ウスベリケンモン ケンモンガ科 北山公園 成虫出現は、5〜6月、7〜8月の年2化 幼虫の食草はクマザサ類です。 この公園にクマザサはないので、シノ竹を食べているのかも知れません。 |
|||||||
|
←クロスジコブガ コブガ科 北山公園 成虫出現は、6〜7月、9月の年2化です。 幼虫食樹は、クヌギ、コナラ、カシワ、クリです。 |
|||||||
5月21日 今日、大阪、兵庫、京都の新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除されました。 |
||||||||
|
←モリアオガエル卵塊 いわき市の山中 いわき市の中山間のため池へ、虫友と、モリアオガエルの撮影に行ってきました。 まだ時期が少し早すぎたようで、二人で探してこれ1つしか見つかりませんでした。 このカエルは、茨城県にはいません。 |
|||||||
|
←クワヒメハマキ ハマキガ科 いわき市内倉 成虫は初夏に1回 桑の害虫として知られています。 連れ帰りました。 |
|||||||
5月18日 |
||||||||
|
←ホソバネグロヨトウ ヤガ科 北山公園 成虫の出現は、5〜6月 幼虫の食草は、わかっていません。 似た種に、ネグロヨトウがいます。 写真のように上翅の白い点が長方形はホソバネグロヨトウで、小さく白い点状がネグロヨトウです。 |
|||||||
|
←ウンモンクチバ ヤガ科 北山霊園 成虫の出現は、5〜6月、8〜9月の年2化 幼虫の食草は、フジ、ニセアカシア、ヌスビトハギ、ヤブマメ、ツルマメ、キツネササゲ、ダイズなどマメ科植物です。 昼間見かける普通種のガです。 |
|||||||
5月17日 庭の草刈と、生垣の選定、先週種蒔きしたゴマの間引きをしました。カボチャはウリハムシの害がすごいので、対策をしないと枯れてしまいそうです。 |
||||||||
|
←同定中5−1 小美玉市 国道6号大曲ロードパーク 触角から♂のようです。 |
|||||||
|
|
横から見ると頭と胸に毛束が見えます。 |
||||||
5月16日 森林公園にいる間に雨が落ちてきました。 |
||||||||
|
←ミヤマカラスアゲハ アゲハチョウ科 大子町産 春型のメスです。 虫友が採卵用のメスを捕まえてきてくれました。感謝です。 メスは吸水に来ないから花で待つしかないので採集はたいへんです。 |
|||||||
|
←キハダ ミカン科 さっそく、用意していたキハダにネットを被せ放しました。 キハダは一昨年、熊本県からネット購入したもので大分大きくなりました。 うまく採卵できた時は、飼育記録をアップします。 |
|||||||
|
←シロスジトモエ ヤガ科 水戸市森林公園 成虫の出現は、4〜8月の年2科 幼虫の食草は、サルトリイバラ、シオデです。 |
|||||||
5月15日 今日も仕事があるので早々に帰りました。 |
||||||||
|
←ハグルマトモエ ヤガ科 水戸市森林公園 成虫の出現は、4〜9月の年2科 幼虫の食樹は、ネムノキ。 このネムノキは水の吸上げが悪く、葉っぱがすぐにばらばらになってしまうので、幼虫の飼育は大変です。この飼育はもうしません。 この個体は鳥に襲われたようです。 |
|||||||
5月14日 茨城県は、新型コロナインフルエンザの特別警戒区域に指定されていましたが、明日の晩0時に解除となります。 |
||||||||
|
←スジモンヒトリ ヒトリガ科 北山公園 成虫出現は、4〜6月、7月〜9月の年2化 幼虫食樹は、クワ、ケヤキ、サクラ類です。 |
|||||||
|
||||||||