管理人のブログ      むし屋 08月(その11) 2020年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

 

むし屋表紙 | R2年1月  | | | | | | | | | | |

 

8月の(その10)へ戻る     9月の(その1)へ進む

 

8月31日

 

ホソバハラアカアオシャク シャクガ科

水戸市森林公園

 

成虫出現は、5〜6月、8〜9月の年2化

 

幼虫食樹は、クリ、コウゾ、モモ、ヤマハギ、ソメイヨシノなどです。

 

ウワミズザクラにいたイモムシ

茨城県植物園

 

体長59mm

 

サナギになる気配もなく、どんどん大きくなりました。

背中に2対のトゲが特徴です。

 

ゴンズイにいたイモムシ

水戸市森林公園

 

8月28日の写真↓

体長75mmが59mmに縮みました。

 

飼育ケースに敷いていたキッチンペーパーの間に潜り込み、さなぎになる準備を始めました。

8月30日

水戸で35℃越えの猛暑予報でしたが32℃でした。

 

 

オオトモエ ヤガ科

 

昨晩、撮影するのに (下の写真) ティッシュを破いてしまったので、新たに1枚被せておいたら、朝、吐いた糸でがっちりと蛹室を固めてしまっていました。

 

これを開いてサナギを見ることは、殺してしまうかもしれないのであきらめました。

8月29日

水戸で36.4℃の猛暑です。

 

 

オオトモエ ヤガ科

 

一昨日採集してきたオオトモエが、飼育ケースの底に敷いていたティッシュの間に入り込み、それを吐いた糸で止めて蛹室を作り、蛹化準備を始めました。

 

自然界では、葉っぱを集めるか、落ち葉の間でさなぎになるのかな?

 

ノコギリクワガタ クワガタムシ科

 

那須烏山市

 

体長57mm

 

今年見つけた中では最大級のノコギリクワガタ♂の記念撮影です。撮影後、スルーしました。

 

色が赤く傷もないので羽化したばかりのようです。

8月28日

夕方、総理大臣が辞意を表明しました。マスコミがにぎやかしい・・・ コロナが心配・・・

 

 

タイワンイラガ イラガ科

水戸市森林公園

 

肉質突起が赤みを帯び、花火のように綺麗に輝いています。

 

触らなくて良かったです。今日一日、痛みと戦うところでした。

 

ブナ科、クルミ科、ニレ科などにいます。

 

ゴンズイにいたイモムシ シャクガ科

水戸市森林公園

 

ゴンズイの葉っぱに食痕があったので枝を引き寄せて見ると、枝に擬態した大きなイモムシがいました。

 

体長75mmです。

 

3匹いたので1匹連れ帰りました。ゴンズイは珍しい木でなく、結構あります。

 

 

ゴンズイにいたイモムシ シャクガ科

水戸市森林公園

 

一生懸命、枝になりきりです。

 

ゴンズイにいたマユ

水戸市森林公園

 

おまけに大きな繭(まゆ)も付いてきました。

 

葉っぱに糸を吐いて繭(まゆ)にしています。

 

大きいです。

 

何が出てくるのか楽しみで、持ち帰りました。

 

シンジュサンなら、うれしいな! 

 

シンジュサンはシンジュにはいなく、ゴンズイが好きという噂〜〜〜

 

ウバタマムシ タマムシ科

北山公園

 

松の衰弱木から発生します。

 

松がマツクイムシで無くなったので、久々に見た気がします。

 

突然、目の前のフジ棚の幹に止まり、すぐに飛び去りました。

 

ヤママユ♂ ヤママユガ科

北山公園

 

♀でなかったので、撮影しただけでスルーです。

 

ヨモギネムシガ ハマキガ科

北山公園

 

成虫出現は、6〜10月

 

幼虫食草は、ヨモギです。

 


 

8月の(その10)へ戻     9月の(その1)へ進む