管理人のブログ      むし屋 02月(その2) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年2月(その1)へ戻る      2021年(その3)へ進む

 

2月23日

今日、茨城県独自の新型コロナ緊急事態宣言が解除となりました。

 

 

ナカジロサビカミキリ カミキリムシ科

 

常陸大宮市で、アカジマトラカミキリの材採集していたケヤキから羽化しました。

 

成虫発生は4〜10月ですが、材を暖房の効いた部屋においていました。

 

寄主植物は、クルミ、ブナ、ケヤキ、フジなどです。

 

←脱出孔で材はケヤキです。

 

孔の直径は4mmです。

 

樹皮下に坑道がぐるりとめぐり、最後に芯材に食入りサナギになってから羽化して出てきます。

2月22日

旧御前山村へレンジャクの様子を見に行ってきました。

 

 ↓ヒレンジャク  レンジャク科  4羽の小さな群れが入っていました。

 

その後、七曲隧道にまわりましたが何もいませんでした。

 

 

2月21日

筑波山で糖蜜採集をしましたが、ホシオビキリガ一種しかきませんでした。

 

風速2mの予報でしたが標高が高いので、風はやや強かったです。

 

NHK大河ドラマが気になり、7時30分撤収。(8時までに水戸には着きません)

 

コロナの茨城県独自の緊急事態宣言発令中なので、つくば梅園のウメ祭りは開催していませんが、日中の人出は多かったようです。

 

2月20日

ミドリシジミの卵を水戸市内でまだ探していないハンノキ林です。

 

 

水戸の我が家から自転車で片道6.4kmです。

 

晴れているのに長靴姿です。

 

車を止める場所が見つからず、自転車で行くしかしかありませんでした。

 

脚元は野バラで、鋏で選定しながら進みます。

2月19日

 

 

カワセミ カワセミ科

水戸市 偕楽園公園内桜川

 

今日も定位置にいたので自転車を降りてしばらく観察。

 

すると、ちょっと大きめなヨシノボリをゲット。

 

 

なかなか飲み込めず苦戦中です。

 

下嘴(したくちばし)が赤いので♀です。

 

コゲラ キツツキ科

水戸市 偕楽園公園

 

シジュウカラ シジュウカラ科

水戸市 偕楽園公園

2月18日

 

キンケトラカミキリ カミキリムシ科

常陸大宮市で材採集

 

アカジマトラカミキリの材採集していたケヤキ材から羽化しました。

 

野外では5月〜8月にみられるカミキリムシですが、材を暖房の効いた室内に置いているので羽化したようです。

 


 

2021年2月(その1)へ戻る      2021年2(その3)へ進む