管理人のブログ むし屋 07月(その4) 2021年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
|||
むし屋表紙 | R3年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|||
2021年7月(その3)へ戻る 2021年7月(その5)へ進む |
|||
7月24日 大子町へ生き物調査に行ってきました。 今日も夏日で午後から夕立がありました。 次のUPした昆虫は、調査範囲外での撮影です。 |
|||
|
←オオヨツスジハナカミキリ カミキリムシ科 大子町小生瀬 成虫出現は、6〜8月 林縁のリョウブの花などに集まり、ハナカミキリ最大級です。 幼虫は、マツなどの枯れ木に産卵します。貯木場の伐採木に産卵するため、♀が多数集まっていました。 |
||
|
←コクリオビクロヒメハマキ ハマキガ科 大子町小生瀬 成虫出現は、4〜9月 ノコンギクのロゼットに集まりますが、なぜか土場の伐採木にいました。 |
||
|
←サラサエダシャク シャクガ科 大子町小生瀬 ツノハシバミの葉っぱの裏側にいました。 ツノハシバミは、昨年オオミズアオを飼育したので木のある場所は分かっているので連れ帰りました。 |
||
|
←ウリハダカエデにいたイモムシ 大子町小生瀬 体長32mm 頭は右側です。 ウリハダカエデは、水戸市森林公園周辺にたくさんあるので連れ帰りました。 イモムシハンドブックでは同定できませんでした。 |
||
|
←カジカガエル 大子町小生瀬 滝川 少ないですがまだ鳴いています。この声には癒されます。 |
||
7月22日 |
|||
|
←カラスヨトウ ヤガ科 石岡市の自宅 成虫出現は、7〜12月 成虫越冬、越夏休眠 幼虫食草は、ヤブカラシ、イタドリ、バラ、ノササゲ、タンポポ、セリ、アサなど多食性です。 開け放した窓から室内に入ってきました。 |
||
7月21日 |
|||
|
←ヒトツメオオシロヒメシャク シャクガ科 常陸太田市棚谷町 成虫出現は、6〜8月 幼虫食樹は、イボタノキ、アオダモです。 |
||
|
←アオアカガネヨトウ ヤガ科 常陸太田市棚谷町 成虫出現は、6〜8月 幼虫食樹は、不明です。 |
||
|
←キスジツマキリヨトウ ヤガ科 常陸太田市棚谷町 成虫出現は、7月、8〜9月の年2化 幼虫食草は、イノモトソウ、タチシノブ、イワヒメワラビなどシダ類です。 |
||
|
←ホソバシャチホコ シャチホコガ科 常陸太田市棚谷町 成虫出現は、5〜8月の年2化 幼虫食樹は、ミズナラ、コナラ、クヌギ、カシ類などです。 |
||
|
←ホソバシャチホコ |
||
|
←ボクトウガ ボクトウガ科 常陸太田市棚谷町 成虫出現は、6〜8月 幼虫は、肉食 コナラやクヌギの樹幹に棲み樹液を出させてそこに集まってきた虫を捕食します。 腹端が見えているのでシャチホコガと間違い易いです。 |
||
|
←ボクトウガ |
||
|
|||