管理人のブログ むし屋 04月(その4) 2022年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||
むし屋表紙 | R4年 1月 | 2月 | 3月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
||||
2022年04月(その3)へ戻る 2022年04月(その5)へ進む |
||||
4月12日 |
||||
|
←水戸市木葉下(あぼっけ)町でライトトラップをしてきました。 標高60m、気温20℃ 18時15分点灯〜20時消灯 11日月で、ずーと真上にいて、大分気になりました。 ここでもエゾヨツメが2匹暴れていて邪魔でした。 今年、エゾヨツメはどこにでも出てきて普通種なんだと気がつきました。 |
|||
|
←ツチイナゴ バッタ目 イナゴ科 水戸市木葉下町 成虫越冬です。 |
|||
|
←アカビロードコガネ コガネムシ科 水戸市木葉下町 新成虫です。 |
|||
|
←クロモンキリバエダシャク シャクガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、3〜4月 幼虫食樹は、クヌギ、アカガシ、ヤナギ科、クスノキ科、バラ科、カエデ科など広食性です。 幼虫は長い肉質突起がありユニークなので飼育したい一種です。 |
|||
|
←ナカモンキナミシャク シャクガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、3〜5月 幼虫食樹は、ミズナラですが、ここにミズナラはないのでコナラかもしれません。 |
|||
|
←モンキキナミシャク シャクガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、3〜5月 幼虫食樹は、クヌギ、コナラ、ミズナラ、ブナ、シラカシ、カシワなど。 |
|||
|
←ウスモモイロアツバ ヤガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、4〜5月、8〜10月 幼虫食草は不明。 |
|||
|
←ケンモンキリガ ヤガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、4月 幼虫食樹は、スギ、ヒノキ、アスナロです。 |
|||
|
←カブラヤガ ヤガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、4〜5月、7〜10月 幼虫食草は、マメ科、イネ科等ほとんどの野菜の根切虫として有名です。 |
|||
|
←クロチャマダラキリガ ヤガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、3〜4月 幼虫食樹は、アラカシ、アカガシです。 目の前がアラカシの林です。 |
|||
|
←ナンキンキノカワガ コブガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、2〜3月、成虫越冬、6月 幼虫食樹は、シラキ、ナンキンハゼです。 |
|||
|
←ウスコカクモンハマキ ハマキガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、2〜4月、6月 幼虫食樹は、チャなど広食性です。 |
|||
|
←クロサンカクモンヒメハマキ ハマキガ科 水戸市木葉下町 成虫出現は、3〜6月 幼虫食樹は、ミズナラの実ですがここにミズナラはないのでコナラの実かも知れません。 |
|||
|
←アナグマ 水戸市木葉下町 水戸市森林公園にいるという話は聞いていましたが、その近くで確認できました。 この写真はドライブレコーダーの動画から切り出したものです。 時間は、ライトトラップの現場に向かう5時半頃です。 |
|||
|
||||