管理人のブログ      むし屋 05月(その4) 2022年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R4年 | | | | | | | | | | |

 

2022年05月(その3)へ戻る      2022年05月(その5)へ進む

 

5月19日

今日はお天気が良いので、石岡の家の庭木の手入れです。

 

芝刈りと生垣の剪定で汗だく  \(^o^)

 

 

ツツジの花はほぼ終わり、テッセンが花盛りです。

 

庭のあちこちに咲いているスミレの花も満開で、ツマグロヒョウモンが産卵していますが、これは放置です。

 

ヒメトラハナムグリ コガネムシ科

石岡市の自宅庭

 

テッセンの蜜を吸っていました。

 

家庭菜園で今年はスナックエンドウをつくっています。

 

マメの手に、昨年の暮れ、常陸太田市の山田川河川敷から採ってきたメダケ(女竹)を使用しました。

 

メダケは篠竹(しのだけ)の倍ぐらいの太さがあります。

 

ニホンホホビロコメツキモドキ♀ コメツキモドキ科

石岡市の自宅庭

 

♀の頭部が左右非対称で有名な昆虫です。

 

目も左側の方が大きいのが分かります。

 

跗節(つせつ)が大きいのは、滑りやすい竹につかまるためと分かる写真です。

 

好きな甲虫の一種です。

 

まさか我が家で出会えるとは(^^) 寄種植物がメダケだとわかっていてもビックリです。

 

ニホンホホビロコメツキモドキ交尾

 

♂もやってきて交尾を始めました。上が♂、下が♀です。

 

♂の頭部は左右対象です。

 

ニホンホホビロコメツキモドキ産卵孔

 

交尾をしながら♀は口で産卵孔を掘り始めました。

 

ニホンホホビロコメツキモドキ産卵孔孔ふさぎ

 

台所の鍋にガスを付けていたので一旦室内に戻りました。

 

台所の火を止めて戻ると産卵は終わってしまったようで、♀が孔をふさいでいました。

 

産卵行動の観察はできませんでした。

 

食事をしてから見に来ると、2匹とも翔び去ったようでいなくなりました。

 

今年の冬は、ここで新成虫が見られます。

5月18日

久々の良い天気で気持ち好く、北山公園を歩いてきましたヨ。

 

 

ウスオエダシャク シャクガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、5〜9月

 

幼虫食草は、ヤマハギ、メドハギ、ヤハズソウ、マルバハギです。

 

キシャチホコ シャチホコガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、4〜6月、8〜9月の年2化

 

幼虫食草は、ネザサ類、クマザサ類です。

 

ホソバネグロシャチホコ シャチホコガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、5〜8月

 

幼虫食草は、ヒサカキ(ツバキ科)です。

 

 

ホソバネグロシャチホコ

 


 

2022年05月(その3)へ戻る      2022年05月(その5)へ進む