管理人のブログ      むし屋 07月(その15) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年7月(その14)へ戻る      2021年7月(その16)へ進む

 

 

アオスジアゲハ アゲハチョウ科 の飼育の記録です。 タブノキで飼育します。

 

 

7月28日

 

を見つけました。

行方市白浜少年自然の家

 

アオスジアゲハが翔んでいたのでタブノキの葉っぱを探すと卵が見つかりました。

 

アオスジアゲハの卵

7月30日

 

孵化

 

孵化してすぐに卵の殻を齧っています。

8月01日

 

1齢

 

体長3mmぐらいです。

8月05日

 

2齢?

 

体長6mmぐらいです。

8月08日

 

3齢?

 

体長10mmぐらいです。

8月19日

 

4齢?

 

体長20mmぐらいです。

 

上の写真の個体は行方不明で、この子は別な個体です。

 

ただ今、運子中です。

 

餌は、偕楽園公園内で柔らかい葉っぱを着けた樹をみつけました。

 

 なぜか死んでしまいました。飼育は終了です。

 

8月29日

夕方、散歩に行った偕楽園公園のタブノキで幼虫を見つけたので再開します。

 

 

3齢?

 

体長17mmです。

9月04日

 

4齢?

 

体長34mmです。

 

(つの)や鼻毛の先っちょが白くなりました。

 

←臭角

 

つんつんすると臭角が出て、臭い匂いを出します。

 

撮影するのに、このつんつんをやりすぎて、幼虫が疲れて死んでしまったことがあったそうなので、今回は2回で止めました。

9月08日

 

終齢

 

体長42mm

 

大きくなりました。

9月11日

 

前蛹

 

糸を吐いて飼育ケースの壁に張付きました。

9月12日

 

 

飼育ケースの壁で蛹になりました。

 

9月23日、サナギの中から寄生バエのサナギが出てきました。

 

今年の飼育は終了します。

 

 


 

2021年7月(その14)へ戻る      2021年7月(その16)へ進む