管理人のブログ      むし屋 11月(その2) 2019年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | H31年1月  | | | | | | | | | | |

 

11月の(その1)へ戻る     12月の(その1)へ進む

 

11月30日

   サケの遡上調査後、那珂湊へ鳥見に行ってきましたが、干潮時間を間違えました。

 

 

イソヒヨドリ♂  スズメ目 ヒタキ科

ひたちなか市平磯海岸

 

すぐ目の前に留ってくれました。

 

ウミウ  カツオドリ目 ウ科

ひたちなか市平磯海岸

 

岸のすぐ近くで休んでいました。

 

カワウに似ていますが口角が尖っています。

 

 

こちらは冷えた体を日光で温めています。

11月29日

 

今日の笠間市北山公園

 

 

カバエダシャク  シャクガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、11〜12月

 

幼虫食樹は、ヤナギ科、ブナ科、マンサク科、バラ科、カエデ科、モクセイ科、スイカズラ科など広食性です。

11月26日

                今日の最高気温は10℃と寒い一日でした。 

こんなに寒くても大きなガがたくさんいました。

 

 

チャエダシャク  シャクガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、11月

 

幼虫食樹は、チャ、クルミ科、バラ科、ミカン科、ブナ科、クワ科、リョウブ科など広食性です。

 

ニトベエダシャク  シャクガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、11〜12月

 

幼虫食樹は、カバノキ科、ブナ科、ニレ科、クワ科、マンサク科、バラ科、カエデ科、ツツジ科、モクセイ科、スイカズラ科など広食性です。

 

ウスチャモンアツバ  ヤガ科 アツバ亜科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、6〜10月、3月

 

幼虫食草は不明です。

 

成虫越冬なので、春にも傷んだ成虫が見られます。

以前はオオトビモンアツバと混同されていました。

 

ノコメトガリキリガ ヤガ科 ヨトウガ亜科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、11〜12月

 

幼虫食樹は、ツバキ、モモ、ナシ、リンゴ、ボケなど

 

ニッコウトガリバ?  カギバガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、11〜12月

 

首のところが赤茶色で目立つのが特徴です。

 

ムラサキトガリバ  カギバガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、11月

 

幼虫食樹は、アラカシ、シラカシ、アカガシ、ミズナラ、コナラ、カシワなど。

 

ウスバフタホシコケガ  ヒトリガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、4〜7月、9〜10月(今回11月)

 

幼虫食草は、地衣類です。

 

チャモンシロハマキ  ハマキガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、6〜7月、9月〜成虫越冬

 

幼虫食草は不明です。

11月25

まだ、台風19号による災害復旧の忙しい仕事が続いています・・・・・・

 

 

イセリアカイガラムシ  ミカンワタフキカイガラムシ科

水戸市 自宅

 

ミカンの枝に採っても×2湧いてきます。

 

オーストラリア原産で柑橘類の大害虫です。

これを捕食するベダリアテントウを待っていますが、まだ現れません。

 

蝋で覆われて一見硬そうですが、フニャフニャで、ピンセットで潰します。

11月18日

 

ノスリ  タカ科

笠間市池辺

 

道路脇の藪に2回も飛び込んで、やっとカエルのような小さな獲物を捕まえました。

 

夕方で逆光だったので、すぐに車をひるがえしカメラをかまえると、獲物が小さかったので、すでに食べ終えていました・・・

11月11日

災害復旧の仕事で外に出れないので、我が家の秋の様子

 

 

←我が家の温州ミカン(飼育用に購入したもの)

 

 アゲハクロアゲハの幼虫が食べたので、葉っぱはボロボロですが、今年も4個のミカンが生り、色づきました。

 

何匹のアゲハがこの木から飛びだったのでしょう。

 

←紅葉のオニグルミ

 

ムラサキシャチホコの飼育に使ったオニグルミも色づき、もうすぐ葉っぱを落とします。

 

鉢植えでもすぐに大きくなるので、秋に背丈を摘めました。

 

来年も出番がありそうです。

 


 

11月の(その1)へ戻る      12月の(その1)へ進む