管理人のブログ むし屋 04月(その2) 2020年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
|||||
むし屋表紙 | R2年1月 | 2月 | 3月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|||||
2020年4月(その1)へ戻る 2020年4月(その3)へ進む |
|||||
4月19日 |
|||||
|
土浦市小野の小町の里から見た小町山の新緑 コロナが早くなくなるように |
||||
4月18日 今日は13日同様、台風並みの大荒れです。 |
|||||
4月16日 |
|||||
|
←ライトトラップ候補地NO.2 常陸大宮市長倉 今日も誰にも会わない場所を探して歩いています。もし、会うとしたらイノシシぐらいの山奥です。 ここは、今日、初めて見つけた林道です。 |
||||
|
←ハムシ同定中 常陸大宮市長倉 今年初めて遭遇した甲虫です。 ウリカエデの花のスイーピングで入りました。 |
||||
|
←クロスジキリガ ヤガ科 水戸市森林公園 成虫出現は、3〜4月の春のガ 食草は不明です。 |
||||
|
←オオエグリシャチホコ シャチホコガ科 水戸市森林公園 成虫出現は、4〜6月、7〜9月 食樹は、フジ、ハリエンジュ、イヌエンジュ、ニセアカシア。 |
||||
|
←エゾヨツメ ヤママユガ科 七曲隧道 成虫出現は、4〜5月 食樹は、カバノキ科、ブナ科。 オオシモフリスズメ、イボタガと春の3大ガといわれています。 |
||||
4月15日 今年の動植物調査は、北茨城市○○○で、来年3月まで一年間調査をします。 今日は、県の職員、市の職員、地元役員さん達に調査範囲の案内をして頂きました。 当方は、動物担当、昆虫担当、植物担当の3人です。全員マスクをしてお互い接近しないような現地案内(説明)でした。 帰りは亀谷地湿原に寄り道して帰ってきました。 |
|||||
|
←クロサンショウウオ 卵のう 今年もたくさん産卵してありましたが、今後も時々雨が降らないと、この卵のうは干からびて死んでしまいます。 |
||||
|
←ミズバショウ ここのミズバショウは天然ではなく植栽されたものです。 |
||||
4月14日 昨日、大井川知事より、茨城県民に、外出自粛が出されたので、静かに過ごしました。 茨城県植物園から、来月24日の「春の昆虫観察会」 中止の連絡がありました。 植物園、大洗水族館など県の施設もほとんど閉館や閉園となりました。 |
|||||
|
←オオムラサキ 越冬幼虫 植木鉢を逆さにした中で保管していたオオムラサキの越冬幼虫をエノキの鉢植えに移しました。 ネットは水切りネットで、幼虫の脱出防止、鳥の捕食防止、寄生バチや寄生バエ防止です。 家にいてもやること無いな〜〜〜 |
||||
4月13日 今日は台風並みの大荒れです。 妻が私の部屋に飛び込んできて、お隣の奥さんから電話があり、今、○○○ドラッグストアーでマスクを売っていて、お一人様7枚買えるというので、急いで出掛け、7枚×2人=14枚 買えました。 コロナはいつ収束するかわからなくなってきたので、マスクは貴重です。 |
|||||
4月12日 |
|||||
|
←オオアオシャチホコ シャチホコガ科 七曲隧道 成虫出現は、4〜6月、7〜8月 幼虫食樹は、エゴノキ、ハクウンボクです。 |
||||
|
←キジマエダシャク シャクガ科 七曲隧道 成虫出現は、4〜5月の春のガ 幼虫食樹は、ガマズミ、オオカメノキです。 |
||||
|
←キジ♂ キジ科 常陸大宮市上伊勢畑 つがいで田んぼにいたのですが、カメラを構えるとメスは一目散に逃げてしまいました。 キジの写真はたくさんあるので普段見かけても撮影しないですが、おまけの写真です。 |
||||
|
|||||