管理人のブログ      むし屋 01月(その2) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年2月  | | | | | | | | | | |

 

2021年1月(その1)へ戻る      2021年1月(その3)へ進む

 

1月20日

 

ウスモンフユシャク♀ シャクガ科

笠間市 北山公園

 

 

建物の壁に着いていました。

 

幼虫食樹は、ヤナギ類、ハシバミ、カシワ、アベマキ、サクラ類、カエデ類です。

       

 

ウスモンフユシャク♂ シャクガ科

笠間市 北山公園

 

クロテンフユシャクに似るが、外横線 (赤い矢印) がゆるく曲線であることで判別できる。

1月19日

令和3年度(4月から)動植物調査の予定地区の大子町へ下見に行ってきました。

 

北風の強風でものすごく寒かったです。帰りに氷った袋田の滝を見に行きましたが、新型コロナの特別警戒警報の外出自粛で、駐車場も観瀑台も閉鎖中で観光客はいませんでした。

 

 

 

カルガモ カモ科

大子町 滝川

 

 

普段気にもとめないカルガモですが、つばさの下のブルーの羽根がきれいで、見とれてしまいました。

 

生瀬富士 標高406m

 

とんがり山のてっぺんで何かが動いていると感じ、カメラの望遠でのぞくと人が二人いました。

 

帰宅後、国土地理院の地図で確認すると、これが生瀬富士とわかりました。三角点はありません。

 

この山の向こう側が袋田の滝側の崖です。ぼやけているのは車の窓枠です。

1月18日

今年はイボタガを卵から飼育する予定なので、小吹溜のイボタを覆っている、フジ蔓、クズ蔓、野バラの枝などの除草(食草を確保するため。)をしました。 

卵は親から採卵予定です。親は神栖市で採集予定です。

 

水戸市からメールがあり、新型コロナの『茨城県特別警戒警報』のため、市の公共施設の利用停止と、イベントの停止要請がありましたので、ローラースケート少年団の活動停止を決めました。

 

ブドウトリバ  トリバガ科  水戸市森林公園

 

成虫出現は6〜9月(皆で作るガ類図鑑)ですが、成虫越冬のようです。

 

幼虫食草は、ブドウ、エビズル、ノブドウ、ヤブカラシです。

 

このトリバガ科とシャチホコガ科が好きです。

 

 

 

ホオジロ スズメ目 ホオジロ科

水戸市 小吹溜

 

 

明るく開けた場所が好きで暗いところにはいない。

 

  クモ、昆虫、種子などを食べる。 

1月17日

 

リンゴドクガ ?

水戸市 飯島町

 

 

今日もハンノキ林でミドリシジミの卵探しですがいません。

 

ハンノキの幹にいたケムシです。リンゴドクガに似ていますが同定に自信ありません。

 

自転車で行ったのですが、午後、ヒョウが振ってきて道路が白くなりました。

1月16日

ミドリシジミの卵を探しに、東海村村松に行ってきましたが古い卵しか見つかりません。結局、荒れたハンノキ林のフジ蔓や野バラの除草作業となりました。

 

午後はR3年度(4月から)の動植物調査予定地区、旧金砂郷村の下見をしてきました。

 

 

しばらく会っていないムシ友に会ってきました。

 

1月14日

新型コロナの『茨城県特別警戒警報』を受け、『茨城生物の会』の今年度行事中止するはがきが届きました。

 

茨城県植物園から、来月7日の 『越冬昆虫観察会』 中止の連絡がありました。

 

1月13日

今日は栃木、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡にコロナ特別警戒警報が発令しました。

 

 

ミドリシジミの卵

那珂市 東木倉町

 

今日は気分転換にミドリシジミの卵探しです。

 

2時間探して、昨年の羽化後の空卵しか見つかりませんでした。

 

冬の虫探しはこんなものです。

 

今日も誰にも会いませんでした。

1月12日

昨日に続き、笠間市(旧岩間町)白旗池上流湿地で、ウラゴマダラシジミの卵を探しましたが見つからず、ノコギリと剪定ばさみでフジづるなどで荒れた湿地の清掃をしました。

 

1月11日

昨日に続き、笠間市(旧岩間町)野口池岸湿地で、ウラゴマダラシジミの卵を探しましたが見つからず、ノコギリと剪定ばさみでフジづるや倒木などで荒れた湿地の清掃をしました。

 

1月10日

笠間市(旧岩間町)野口池岸湿地で、ウラゴマダラシジミの卵を探しましたが見つからず、ノコギリと剪定ばさみでフジづるや倒木などで荒れた湿地の清掃をしました。

 

1月09日

 

シラカシの枯れ枝にいたカミキリ幼虫

水戸市森林公園

 

一昨夜の強風で落ちたシラカシの枯れ枝を折ってみたらカミキリ幼虫が入っていました。

 

無理に引っ張り出すと殺してしまうのでお尻しか見えていません。

 

外出自粛なので、成沢エリアを1時間歩いてきました。だれにも会いませんでした。

1月08日

茨城県のコロナ感染者が127人と3桁になり、茨城県独自の外出自粛発令中です。

 

 

 

ウスタビガの卵付け

 

産卵してから1ヶ月以上経過して安定したので、塊をばらばらにして、不織布に木工ボンドで貼り付け、コナラに着けました。

 

産卵の写真はこちらです。

 

このまま野外に放置します。

 

ウスタビガの卵

 

親は小美玉市国道6号大曲ロードパーク

 

不織布に木工ボンドで貼り付け、こんな感じです。

 


 

2021年1月(その1)へ戻る      2021年1月(その3)へ進む