管理人のブログ      むし屋 06月(その2) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年6月(その1)へ戻る      2021年6月(その3)へ進む

 

6月12日(土)夜

茨城県植物園 で、「ホタル観察会」 です。

 

6月12日(土)昼間

虫友(トンボ屋さん二人)と、トンボ採集です。

 

 

キイロヤマトンボ ヤマトンボ科

常陸太田市

 

成虫出現は、6月

 

砂が厚く堆積した河川の中流域に生息します。

 

似た種にコヤマトンボがいます。

 

茨城県RDB2016

絶滅危惧U類

 

環境省RDB2014

           準絶滅危惧

 

台風19号の洪水による荒廃を心配しましたが、大丈夫のようです。

 

アオハダトンボ カワトンボ科

常陸太田市

 

成虫出現は、5〜7月

 

ヨシなど水生植物が繁茂する水のきれいな河川に生息します。

 

ハグロトンボに酷似しますが、本種の方の発生時期がやや早いです。

 

茨城県RDB2016

準絶滅危惧

 

環境省RDB2014

準絶滅危惧

6月11日(金)

北茨城市集会所 集合18時30分〜

 

令和2年度調査した動植物調査の地元住民への結果報告会へ行ってきました。

 

県職員5名、北茨城市役所職員2名、地元住民14名、当方3名でした。

 

日立南インターから高速道路を使って、片道1時間30分かかりました。

 

6月10日 夜

日立市の虫友二人(チョウ屋さん)と、日立市十王町高原でライトトラップをしてきました。

 

日立の友達が設定した場所は、杉林に囲まれた谷津田の脇でした。

 

 

ガムシ ガムシ科

日立市十王町高原

 

青い光は、ブラックライトです。

 

 

ガムシ ガムシ科

日立市十王町高原

 

この個体は虫友が持ち帰りました。

 

フタスジヒトリ ヒトリガ科

日立市十王町高原

 

成虫出現は、6〜7月

 

幼虫食草は、クワです。

 

マメドクガ ドクガ科

日立市十王町高原

 

成虫出現は、6〜9月

 

幼虫食草は、マメ科、バラ科、ニレ科、ユキノシタ科です。

 

カゲロウの仲間

日立市十王町高原

 

腹端に卵袋を抱えています。

6月09日

 

ウンモンスズメ スズメガ科

小美玉市国道6号ロードパーク

 

成虫出現は、5〜9月

 

幼虫食樹は、ケヤキ、ハルニレ、アキニレです。

 

色がきれいで好きなスズメガです。

 

毎年、ここで見られています。

6月07日(月) 夜

ホタルの調査とライトトラップ調査(一人)です。(遠いのと、ガソリンが高いので、まとめて調査しました。)

 

ライトトラップの場所を提供してくれた方の畑で行いました。

 

ライトを点けたままホタル調査を済ませ戻ってくると、天幕もシートもものすごい数の虫で覆われていました。 さすが大子町・・・

 

すぐ傍の森からは、フクロウの声が響いていてテンションが上がります。

 

 

シロスジトモエ ヤガ科

大子町

 

成虫出現は、4〜8月

 

幼虫食草は、サルトリイバラ、シオデです。

 

普通種で、明かりに集まります。

 

キイロスズメ スズメガ科

大子町

 

成虫出現は、5〜10月

 

幼虫食草は、ヤマノイモ、ツクネイモ、ガガイモ、オニドコロです。

 

普通種で、明かりに集まります。

6月07日(月) 午後

 

←大子町へ行くたびに寄る土場です。

 

足を踏み入れた瞬間、大きなヤマカガシがお出迎えでびっくりです。

 

マムシでなくてよかったです。

 

ほんとうは夜も覘きたいのですが、マムシがいるので敬遠しています。

 

キイロトラカミキリ カミキリムシ科

大子町の土場

 

佃煮にするほどたくさんの本種が歩き廻ったり、交尾をしていたり、産卵をしていたりと賑やかです。

 

ホタルカミキリ カミキリムシ科

大子町の土場

 

こちらも佃煮にするほどたくさんの本種が歩き廻ったり、交尾をしていたり、産卵をしていたりと賑やかですが、キイロトラより小さいので目立ちません。

6月07日(月) 午前中

大子町役場集合9時30分〜12時

 

午前中、茨城県職員4名、大子町職員2名、住民代表の方4名、当方3名で、令和3年度 動植物調査のエリアを歩きました。

 

6月06日

 

ウリキンウワバ ヤガ科

水戸市のお隣さん宅

 

栽培しているキュウリの葉っぱを食べていたので殺虫剤をかける寸前だったので貰ってきました。

 

でも、我が家にキュウリはないですネ

 

こうなると、農業害虫ですネ。

 


 

2021年6月(その1)へ戻る      2021年6月(その3)へ進む