管理人のブログ むし屋 06月(その2) 2022年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||||
むし屋表紙 | R4年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
||||||
2022年06月(その1)へ戻る 2022年06月(その3)へ進む |
||||||
6月10日 |
||||||
|
←チャボヒゲナガカミキリ? カミキリムシ科 常陸太田市真弓町 1月27日、日立市風神山から常陸太田市真弓山の尾根道から拾ってきたアカメガシワの枯れ枝を保管していましたが、カミキリが羽脱しました。 トラフホソバネカミキリを期待していましたが、別種でした。 |
|||||
|
←チャボヒゲナガカミキリ? チャボヒゲナガカミキリに見られる黒い斑紋がありません。 よって、別種の可能性があります。 体長13mm 前胸の両側に突起があります。 |
|||||
|
←カミキリ羽脱孔 材はアカメガシワ枯れ木です。 |
|||||
6月09日 北山公園を廻って散歩をしてから 石岡の家に行ってオクラの苗の植え付け、植木の剪定や庭の草取りです。 |
||||||
|
←ラミーカミキリ カミキリムシ科 石岡市 の自宅庭 成虫出現は、5〜8月 今年もムクゲの木にたくさんいて交尾などをしています。 カラムシが庭の片隅にたくさんありますが、ムクゲの方が好きなようで、カラムシにはいません。 |
|||||
|
←ニホンホホビロコメツキモドキの産卵竹 石岡市 の自宅庭 5月19日、ニホンホホビロコメツキモドキが交尾産卵していた豆の手の女竹(めだけ)を確認すると産卵マークが3箇所見つかりました。 本種の産卵マークは■です。 見失わないように明示テープを縛っておきました。 交尾産卵の写真はこちらです。 |
|||||
|
←スジモンツバメエダシャク シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5〜8月の年2化 幼虫食樹は、クヌギ、コナラ属です。 |
|||||
|
←ハグルマエダシャク シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、6〜7月 幼虫食樹は、イヌツゲ、アオハダ、ソヨゴ、ツクバネウツギです。 |
|||||
|
←アカスジシロコケガ ヒトリガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、6〜9月 幼虫食草は、地衣類です。 |
|||||
|
←アトモンヒロズコガ ヒロズコガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5〜9月 幼虫食草は不明です。 |
|||||
6月08日 今日も雨は降っていませんが、傘を持って北山公園を散歩です。 |
||||||
|
←アトモンサビカミキリ カミキリムシ科 笠間市北山公園 この個体の体長は9.5mm 上翅の尾端に近いところに白い1対の三角紋があります。 灯火にはほとんど集まらず、広葉樹の枯れ木、倒木や薪に集まります。 |
|||||
|
←キオビベニヒメシャク シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、6〜10月 幼虫食草は不明です。 |
|||||
|
←シラオビキリガ ヤガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、6〜8月 幼虫食樹は、コナラ、クヌギ、アラカシ、カシワです。 |
|||||
|
←シラオビキリガ ヤガ科 |
|||||
|
←ヨツモンムラサキクチバ ヤガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5〜8月 幼虫食草は不明です。 |
|||||
6月07日 今日も傘を持って北山公園を散歩です。 関東地方が梅雨入りです。 |
||||||
|
←ウンモンオオシロヒメシャク シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5〜7月、8〜9月の年2化 幼虫食草は、スイカズラです。 |
|||||
|
←モンシロドクガ ドクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5〜6月、8〜9月の年2化 幼虫食樹は、サクラ、ウメ、ナシ、リンゴ。クヌギ、コナラなどです。 |
|||||
|
←アミメケンモン ヤガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、6〜9月 幼虫食草は、不明です。 |
|||||
|
←クヌギカメムシ クヌギカメムシ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5月〜 寄種植物は、クヌギ、コナラ、カシワです。 クヌギカムムシとしましたが、この仲間は交尾器でないと同定できません。 |
|||||
|
||||||