管理人のブログ      むし屋 09月(その4) 2022年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R4年 | | | | | | | | | | |

 

2022年09月(その3)へ戻      2022年09月(その5)へ進む

 

 

クビワシャチホコ(シャチホコガ科)の飼育記録です。

 

9月4日、大子町小生瀬のライトトラップにきた本種が産卵しました。

 

自宅にあるヤマモミジで飼育します。

 

9月06日

 

 

産卵

 

 

直径0.5mmぐらいで相当小さいです。

9月10日

 

卵 産卵4日目

 

朝、母蝶の抜けたりん粉がきたないので、そーとハケで洗い流しました。

 

卵の周囲の膜はそのときの水滴です。

 

孵化

 

夕方、孵化しました。

 

体長2mmぐらい。

9月11日

 

1齢 孵化2日目

 

体長3mmぐらいで、肉眼ではどこにいるかほぼわからない。

 

モミジに食いついてくれました。

 

表皮を削り取って食べています。運子も確認できました。

9月12日

 

1齢 孵化3日目

 

体長4mm。測定できました。

9月15日

 

2齢? 孵化6日目

 

体長6mm

 

葉っぱの表皮を舐めるように食べていたのが、葉っぱの縁の方から齧る(かじる)ようになりました。

9月17日

 

2齢? 孵化8日目

 

体長14mm

 

全員自分が食べた葉っぱの主脈にいます。

 

この行動はスミナガシ(タテハチョウ科)の若齢幼虫とそっくりです。

9月24日

 

3齢? 孵化15日目

 

体長21mm

 

脱皮殻が見当たらないので、齢が分りません。

10月03日

 

4齢? 孵化24日目

 

体長25mm

 

脱皮殻が見当たらないので、齢が分りません。

 

この後、全部死んでしまいました。

 

 


 

2022年09月(その3)へ戻る      2022年09月(その5)へ進む