管理人のブログ      むし屋 04月(その3) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年4月(その2)へ戻る      2021年4月(その4)へ進む

 

4月21日

大子町の山中で、今年初めてのライトトラップをしてきました。

 

無風で月齢は半月、6時の気温は14℃でしたが、だんだん気温が下がり寒くなりました。

 

 

アミメオオエダシャク シャクガ科

大子町

 

成虫出現は、4〜6月

 

 

幼虫食草は不明です。

 

今夜一番の大物です。

 

タテスジシャチホコ シャチホコガ科

大子町

 

成虫出現は、5〜6月、7〜8月

 

 

幼虫食樹はカエデ科です。

 

お気に入りのシャチホコもきました。

 

タテスジシャチホコ

 

この子が♀で産卵したら飼育します。

 

ムラサキエダシャク シャクガ科

大子町

 

成虫出現は、4〜9月

 

 

幼虫食樹は、ヤナギ科、カバノキ科、ブナ科、バラ科です。

 

ムラサキエダシャク

 

ツマキリウスキエダシャク シャクガ科

大子町

 

成虫出現は、4〜10月

 

 

幼虫食樹は、エゴノキです。

 

ツマグロナミシャク シャクガ科

大子町

 

成虫出現は、5〜7月、9〜10月

 

 

幼虫食草は、キツリフネ、キンミズヒキです。

 

ヒロオビウスグロアツバ ヤガ科

大子町

 

成虫出現は、4〜8月

 

 

幼虫食草は、枯葉です。

 

アカハラゴマダラヒトリ ヒトリガ科

大子町

 

成虫出現は、4月、6〜7月、8〜9月

 

 

幼虫食草は、クワ科、バラ科、アブラナ科、マメ科です。

 

似た種にキバラゴマダラヒトリがいて、こちらの腹は黄色です。

 

オオクワゴモドキ カイコガ科

大子町

 

成虫出現は、年2化で 6〜8月

 

 

幼虫食樹は、カエデです。

 

ケブカヒゲナガ ヒゲナガガ科

大子町

 

成虫出現は、4〜5月

 

 

幼虫食草は不明です。

4月19日

 

イボタガ卵 イボタガ科

水戸市 森林公園

 

イボタガの卵を探して、イボタの木を1本づつ見て歩きました。

 

卵が7個着いてる枝をみつけました。

 

孵化したので、次のページで飼育記録です。

 

ニトベエダシャク シャクガ科

水戸市 森林公園

 

桜の枝から吐いた糸でぶら下がっていました。

 

強い風は吹いていないので、何かに襲われて逃げたのかも。

 

真っ白できれいなイモムシです。

 

体長21mmです。

 

この子は連れ帰りません。

4月17日

 

マルクビツチハンミョウ ツチハンミョウ科

那珂市 門部(かどべ)

 

成虫出現は早春〜初夏

 

ハナバチ類に寄生。体にはカンタリジンの毒があり、皮膚に付くと炎症を起こします。

 

前胸背が丸っこいので〔丸首〕と名が付いたようです。

 

スズキシャチホコ シャチホコガ科

水戸市森林公園

 

成虫出現は、5〜6月、8〜10月

 

幼虫食樹は、ミズナラ、コナラ、ナラガシワです。

 

コチャバネセセリ セセリチョウ科

飼育個体

 

逆川緑地にいたイモムシがサナギで越冬し、昨夜、羽化しました。

 

幼虫の写真はこちら

 

 

コチャバネセセリ

 

成虫出現は、5〜9月

 

幼虫は笹や竹類を食べる。

 

幼虫が、なぜイヌシデの葉上にいて、イヌシデの葉を巻いて蛹になったのかは不明です。

 

 

コチャバネセセリ

 

撮影後、リリースしました。

4月16日

 

ガザミグモ♀ カニグモ科

笠間市北山公園

 

♀は10mm前後、♂は4mm前後

 

キカギヒメハマキ ハマキガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、4〜7月

 

幼虫食樹は、コナラ、ブナ

 

オオエグリシャチホコ シャチホコガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、5〜6月、7〜8月

 

幼虫食草は、フジ、ハリエンジュ、イヌエンジュ、ニセアカシアです。

 

 ハマキガ科

城里町 徳蔵

 

ウツギの葉っぱを巻くハマキガの卵が入っています。

4月15日

今日の朝は、ものすごく寒かったですが、午後まで晴天でした。

 

 

ウスキヒメアオシャク シャクガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、4〜5月、9月

 

幼虫食樹は、ヒメヤシャブシ、カシ類、ヤマモミジ、ヤマツツジ、ヤマアジサイです。

 

似た種にヒメウスアオシャクがいます。

 


 

2021年4月(その2)へ戻る      2021年4月(その4)へ進む