管理人のブログ      むし屋 04月(その4) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年4月(その3)へ戻る      2021年4月(その5)へ進む

 

4月29日

 

オスグロトモエ ヤガ科

幼虫飼育 → サナギ越冬個体

 

幼虫食樹はネムノキ

 

昨年、笠間市飯田でオミナエシを食べていたイモムシを飼育、サナギ越冬し、羽化しました。

 

羽化したのを知らないで飼育ケースを放置したので翅がボロボロになっていました。

4月28日

 

ギンスジキンウワバ ヤガ科

水戸市森林公園

 

成虫出現は、5〜9月

 

幼虫食草は、オオバコです。

 

 

ギンスジキンウワバ

 

お顔拝見

 

クヌギカメムシ幼虫 クヌギカメムシ科

那珂市中谷原西公園

 

4月から発生し5月に成虫になります。

 

クヌギ、コナラ、カシワの葉から栄養を吸います。

4月27日

 

クヌギにいたイモムシ

水戸市森林公園

 

ヤママユガの食草のクヌギの枝に着いていました。

 

緑色のきれいなイモムシです。

4月26日

林道甲寺所線です。全線走って非常に気に入りました。来月ライトトラップ候補ですネ。

 

 

クロテンヨトウ ヤガ科

七曲隧道

 

成虫出現は、4月〜5月

 

幼虫食草は不明です。

 

サワフタギ

水戸市森林公園

 

満開なので、ハナカミキリがいないかとネットを振りましたがいませんでした。

 

シロシタホタルガ幼虫が結構いました。

 

シロシタホタルガは、刺激があると体から毒液を出すので連れ帰りません。

 

サワフタギにいたイモムシ

水戸市森林公園

 

2匹だけ連れ帰りました。

4月25日

 茨城生物の会 令和3年度総会が、アダストリアみとアリーナ会議室で行われたので、出席してきました。

 

総会終了後、沢渡川緑地での自然観察会にも参加してきました。植物の先生方が多かったので主に植物観察会でした。

 

 

シオヤトンボ トンボ科

水戸市 沢渡川緑地

 

成虫出現は、4月〜7月

 

羽化したばかりで体色がまだ薄い色のトンボがいました。

4月23日

ソーラーパネルが入荷したというので、ケーズデンキへ引き取りに行ってきました。

 

今年の夏は、これを持って桧枝岐村ひのえまたむらへ行くのが楽しみになりました。

 

カメラ、スマホの充電やパソコンも使えます。

 

 

ヤマトタマムシ タマムシ科

水戸市 逆川緑地

 

茨城県RDB 2016 準絶滅危惧

 

朽木の樹皮下にいました。

 

連れ帰り、コナラのチップ材に入れたら幼虫室を作り落ち着きました。

 

あとの飼育は湿度の保持がポイントです。

4月22日

 

トゲヒゲトラカミキリ カミキリムシ科

水戸市 森林公園

 

成虫出現は、4〜7月

 

成虫はカエデの花や伐採木に、幼虫はセンノキなどの材に集まります。

 

 

トゲヒゲトラカミキリの触角

 

触角にトゲがあることからこの名になりました。

 

セスジナミシャク シャクガ科

水戸市 森林公園

 

成虫出現は、4〜7月、9〜10月

 

幼虫食草は、アケビ、ミツバアケビです。

 


 

2021年4月(その3)へ戻る      2021年4月(その5)へ進む