管理人のブログ      むし屋 09月(その10) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年9月(その4)へ戻る      2021年10月(その11)へ進む

 

 

オオトモエ(ヤガ科)の飼育記録です。サルトリイバラ(ユリ科)で飼育します。

 

8月24日

昨日みつけたのですが、摑まっていたサルトリイバラの蔓(つる)を手で切ろうとした反動で飛ばしてしまいました。

 

一生懸命、地面を探しましたが、藪(やぶ)と落ち葉に紛れて見つかりません。

 

サルトリイバラの蔓(つる)は、金属のように硬く、素手では切れません。念のため!!!

 

(はさみ)を車まで取りに戻らなかったことを、すごく後悔しました。

 

諦めきれず今日もいって探したら、昨日飛ばした子より小さな子がいました。

 

 

オオトモエ ヤガ科

水戸市森林公園

 

体長25mm

 

横から見た写真です。

 

真上から見た写真です。

8月30日

 

餌を換えるのに、飼育ケースの蓋を開けるとこのポーズをしてくれました。

 

 前から見ると・・・

9月03日

 

新しい葉っぱを採ってきて交換しました。

 

体長を測ったら70mm以上ありました。

 

おそらく、これで終齢だと思います。

 

今日は、顔の撮影ができました。

 

小さな目のようなものが4つ見えます。

9月06日

 

←手乗りオオトモエ

 

体長80mm

 

大食いなので餌採りが大変になってきました。

9月10日

 

終齢

 

体長80mm

9月11日

 

 

食べていた葉っぱを寄せ集め、糸を吐いて簡単な繭(まゆ)を作り、蛹になりました。

9月30日

夜中に飼育ケースがゴトゴトいうので覗くと、羽化していました。

 

羽化は来春だと思っていたので、ビックリなのと、難しいサナギ越冬をしなくてよかったです。

 

また、寄生蜂(蠅)に犯されてなくよかったです。

 

 

顔のアップ

 

これで今年の飼育は終了です。 次回は卵を探します。

 

 


 

2021年9月(その4)へ戻る      2021年10月(その11)へ進む