管理人のブログ むし屋 05月(その6) 2019年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
|||
むし屋表紙 | R1年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|||
|
|||
5月31日 |
|||
|
←セスジノメイガサナギ ツトガ科 水戸市逆川緑地 オカメザサの葉を巻いていたハマキガと思われる幼虫を飼育していましたが細長いサナギになりました。(巻いている葉を開いてみました。) 羽化して種名がわかりました。 体長15mmです。 |
||
|
←ケヤキにいたイモムシ 水戸市逆川緑地 ケヤキにいたイモムシを飼育していましたがサナギになりました。 ずんぐり型です。 体長19mmです。 |
||
|
←スジキリヨトウ ヤガ科 水戸市森林公園 成虫出現は、5〜7月 幼虫食草は、シバやイネなどイネ科植物。 |
||
|
←アトスジグロナミシャク シャクガ科 水戸市森林公園 似た種にシロシタトビイロナミシャクがいます。 見分けるポイントは、前翅外縁翅頂付近に黒くて短いスジが二本、前翅後縁に走る黒い線にポツンと現れる白点が真ん中と外縁側の二カ所、加えて、内外横線の形状です。 成虫出現は、5〜6月です。 |
||
5月30日 |
|||
|
←オオタニシ 日立市十王町 水戸市大塚池で見てから久しぶりに見た気がします。 で、でかい!!! 幼貝はソロバンの玉、そっくりな形をしています。 |
||
|
←クワコ カイコガ科 日立市十王町 昨年飼育したばかりですが、今年も見つけてしまったので、誘惑に負け、連れ帰り飼育することにしました。 |
||
|
←シロオビナガボソタマムシ タマムシ科 日立市十王町 キイチゴの葉上にいることが多く、今回も同様でした。 |
||
5月29日 |
|||
|
←ホシコヤガ ヤガ科 水戸市森林公園 成虫出現は、5〜9月 幼虫食草は、キツネノマゴ |
||
|
←コシロオビアオシャク シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出は、7〜8月 幼虫食樹はブナ科です。 小白と名前ですが大きいです。 |
||
|
|
お顔を拝見 |
|
|
←ハミスジエダシャク シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5〜7月 幼虫食樹は、カラマツ、コナラ、アカメガシワ、マルバハギ、ミズキ、ナシ、リンゴなど広食性です。 |
||
|
|
こちらもお顔拝見 りっぱなお鬚です。 |
|
|
←ウスキヒメアオシャク シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、4〜5月、9月 幼虫食樹は、カバノキ科、ブナ科、カエデ科、ツツジ科、アジサイ科などです。 |
||
|
←ウスイロコケガ ヒトリガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、6〜7月、8月 幼虫食草は、地衣類です。 |
||
|
←アカエグリバ ヤガ科 真っ黒い個体(上)と、灰色の個体(下)がいて、体長47mmとなりました。 どちらも特徴的な模様がなく、黒い紐(ひも)なので可愛くありません。 今日は石岡の家のガス漏れ点検日なので、外出できません。PC持参で仕事です。 |
||
5月27日 |
|||
|
←クロシタアオイラガ イラガ科 水戸市森林公園 建物軒の天井に奇妙なものがとまっているので撮影してモニター画面を見ると交尾中でした。 幼虫食樹は、クリ、サクラ、ウメ、カキノキなど広食性。 |
||
|
←同定中―14 笠間市北山公園 |
||
|
←ブドウホソハマキ ハマキガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、4月〜9月 幼虫食樹は、ガマズミ、ノリウツギ、サクラ、スイカズラ、キズタ、ブドウなど広食性です。 |
||
|
←マダラエグリバ ヤガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5月〜9月 幼虫食樹は、アオツヅラフジです。 |
||
|
←シロフコヤガ ヤガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5〜6月、7〜8月 食草は不明です。 |
||
|
←ウストビハマキ ハマキガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5〜10月 食樹は、リンゴ、ナシ、アブラチャン、ハンノキ科、ヤナギ科、マツ科など広食性です。 |
||
|
|||