管理人のブログ むし屋 06月(その3) 2020年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
|||||
むし屋表紙 | R2年1月 | 2月 | 3月| 4月| 5月 |
7月 | 8月| 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|||||
2020年6月(その2)へ戻る 2020年6月(その4)へ進む |
|||||
6月14日 |
|||||
|
←オオバナミガタエダシャク♂ シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、6〜7月、9月の年2化 幼虫食樹は、ズミ、ウメ、ハルニレ、ヤマハンノキ、コナラ、クリなどです。 比較的大きめなガです。 |
||||
|
←コシロオビアオシャク シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、6〜8月 幼虫食樹は、コナラです。 比較的大きめなガです。 |
||||
|
←クロハグルマエダシャク シャクガ科 笠間市北山公園 成虫出現は、5〜10月 幼虫食樹は、クロガネモチ、イヌツゲ、モチノキです。 |
||||
|
←コスズメ スズメガ科 七曲隧道 成虫出現は、5〜9月の年2化です。 幼虫食樹は、ヤブカラシ、ノブドウ、ノリウツギ、オオマツヨイグサ、エビズルなどです。 |
||||
|
←スギドクガ♀ ドクガ科 七曲隧道 成虫出現は、5〜6月、8〜9月の年2化です。 幼虫食樹は、スギ、ヒノキ、サワラです。 |
||||
|
←ビロードナミシャク シャクガ科 七曲隧道 成虫出現は、5〜7月、9〜10月の年2化です。 幼虫食樹は、ヤマアジサイです。 |
||||
|
←ギンスジカギバ カギバガ科 七曲隧道 成虫出現は、6〜7月、9月の年2化です。 幼虫食樹は、ウリノキです。 |
||||
|
←リュウキュウキノカワガ コブガ科 水戸市森林公園 成虫出現は、6〜7月、9〜10月の年2化 幼虫植樹は、ヤマモモです。 |
||||
|
|
←リュウキュウキノカワガ コブガ科 水戸市森林公園 |
|||
|
|
←リュウキュウキノカワガ コブガ科 水戸市森林公園 |
|||
6月13日 大雨で外に出られないので、飼育個体の身体測定です。 |
|||||
|
←サザナミスズメ スズメガ科 常陸太田市千寿町で採集しアオダモで飼育中 体長37mm アオダモは、バットの材だけあって硬いのか、水の吸上げが少なく、長持ちするので飼育材としては楽です。 |
||||
|
←サクラにいたスズメガイモムシ モモスズメだと思います。 水戸市見川町にて採集し飼育中 体長40mm サクラは自宅から自転車で2分のところにあります。 |
||||
6月12日 |
|||||
|
←シラオビキリガ ヤガ科 水戸市 森林公園 成虫出現は、6〜8月 幼虫食樹は、コナラ、クヌギ、アラカシ、カシワです。 |
||||
|
水戸市 森林公園 一晩でサナギに変身していました。 体長22mm。背景は、ヤマモモの葉。 |
||||
←飼育中のヤナギイモムシ 水戸市 見川町から 今日、飼育ケースの掃除をしました。 |
|||||
|
←イイギリ ヤナギ科(高木です) タッタカモクメシャチホコガを飼育するのに、栽培中。 昨年は芽が出ず失敗しましたが、発芽抑制剤を取り除くのに、種をコンクリートに当ててゴシゴシ洗って蒔いたら、今年は、ほぼ全部発芽したので、ピンセットで間引きしました。 |
||||
6月11日 |
|||||
|
←ミドリカミキリ カミキリムシ科 水戸市の自宅庭 妻がガーデニングをしている花に来ていました。 このカミキリに園芸種の花はあわないと思い、クリの花を採ってきて撮影しました。 ガマズミの花にも集まりますが、近年眼にすることが少なくなりました。 |
||||
|
←アトキハマキ ハマキガ科 七曲隧道 成虫出現は、5〜9月 幼虫食樹は、リンゴ、ナシ、サクラ、モミジ、モミ、ミヤマシキミ、フタリシズカ、ドクダミ、イヌシデなど広食性です。 ハマキガでは大きい方です。 |
||||
|
←フタスジアツバ ヤガ科 七曲隧道 成虫出現は、6〜8月 幼虫食草は、コバノイシカグマ(シダ植物) |
||||
|
←ホソバナミシャク シャクガ科 七曲隧道 成虫出現は、3〜5月、9月 幼虫食草は、タラノキです。 今年は、このトンネルのすぐ傍のタラノキの芽を天ぷらでいただきました。 |
||||
|
|||||