管理人のブログ むし屋 06月(その4) 2021年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||||
むし屋表紙 | R3年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
||||||
2021年6月(その3)へ戻る 2021年6月(その5)へ進む |
||||||
6月18日 夜 福島県いわき市田人(たびと)町でライトトラップをしてきました。 今年冬に糖蜜採集をした林で標高約700mです。ブナとミズナラの原生林です。 |
||||||
|
ライトトラップの設営後、夕方6時半ごろの撮影です。 今日の日の入りは6時59分ですがちょっと寒いので、1枚羽織ます。 この林の奥の方から、カッコウの声が聞こえてきます。 鍋にラーメンと卵を入れて夕食の準備です。 今日は一人なのでマスクも無し。コロナも無し・・・最高にたのしい〜〜 |
|||||
|
←マエジロシャチホコ シャチホコガ科 いわき市田人町 茨城県RDB2016 絶滅危惧U類 環境省RDB2014 対象外 レッドデータのランクの高いガでした。 ここは北茨城市定波に近いので、茨城県側でも生息していると思います。 |
|||||
|
←マエジロシャチホコ シャチホコガ科 いわき市田人町 成虫出現は、6月、7〜8月の年2化 幼虫食樹はミズナラです。 |
|||||
|
←スジエグリシャチホコ シャチホコガ科 いわき市田人町 成虫出現は、6月、8月の年2化 幼虫食樹はカエデ類、ムクロジです。 |
|||||
|
←クロテンシャチホコ シャチホコガ科 いわき市田人町 成虫出現は、4〜5月、7〜8月の年2化 幼虫食樹はミズナラ、コナラです。 |
|||||
|
←クロテンシャチホコ シャチホコガ科 いわき市田人町 |
|||||
|
←アカシャチホコ シャチホコガ科 いわき市田人町 成虫出現は、5〜6月、8〜9月の年2化 幼虫食樹はマンサクですが、この林にマンサクはあるのか疑問です。 |
|||||
|
←クロスジシャチホコ シャチホコガ科 いわき市田人町 成虫出現は、5〜6月、8〜9月の年2化 幼虫食樹はイヌシデ、アカシデ、クマシデ、ツノハシバミ、アサダ、ヤシャブシ、ヒメヤシャブシ、オオバヤシャブシです。 |
|||||
|
←アオバシャチホコ シャチホコガ科 いわき市田人町 成虫出現は、4〜5月、8〜9月の年2化 幼虫食樹はヤマボウシ、ミズキ、クマノミズキです。 2018年6月(4)で飼育経験済みです。 |
|||||
|
←コトビモンシャチホコ シャチホコガ科 いわき市田人町 成虫出現は、6月、7〜8月の年2化 幼虫食樹はクヌギ、コナラ、ミズナラです。 |
|||||
|
←ギンモンカレハ カレハガ科 いわき市田人町 成虫出現は、6〜9月の年1化 幼虫食樹は不明です。 |
|||||
|
←ゴマフキエダシャク シャクガ科 いわき市田人町 成虫出現は、6〜7月、8〜9月の年2化 幼虫食樹はカバノキ科、ブナ科、ニレ科、マメ科、トチノキ科、アワブキ科、ツツジ科、スイカズラ科、ミカン科です。 |
|||||
|
←キアシドクガ ドクガ科 いわき市田人町 成虫出現は、6〜7月の年1化 幼虫食樹はミズキ、クマノミズキです。 幼虫、成虫とも毒はありません。 |
|||||
|
←クロホシフタオ ツバメガ科 いわき市田人町 成虫出現は、5〜6月、8〜10月の年2化 幼虫食樹はガマズミ、コバノガマズミ、オトコヨウヅメです。 |
|||||
|
←マエウスキノメイガ ツトガ科 いわき市田人町 成虫出現は、7〜10月 幼虫食草はダイズ、ウズラマメ、インゲンマメです。 ヒメクロミスジノメイガに似ています。 |
|||||
|
←ムラサキイラガ イラガ科 いわき市田人町 成虫出現は、5〜6月、7〜8月 幼虫食樹は、バラ科、ツバキ科、ブナ科、ヤナギ科など。 |
|||||
|
|
←ムラサキイラガ イラガ科 いわき市田人町 |
||||
|
←テングイラガ イラガ科 いわき市田人町 成虫出現は、6〜10月 幼虫食樹は、バラ科、ツバキ科、カキノキ科、ブナ科、ツツジ科、ヤナギ科、カエデ科など。 幼虫には毒棘があり、刺されると病院へ |
|||||
|
←シロフクロケンモン ヤガ科 いわき市田人町 成虫出現は、6〜9月 幼虫食草は不明です。 ぱっと見、真っ黒いガです。 撮影時逃げられてしまいましたが、2日後出てきて窓のカーテンに留まっていました。 |
|||||
|
||||||