管理人の一人ごと      むし屋 3月


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人の一人ごと | 魚道


管理人の2010年むし探しです。  興味のある方だけどうぞ!

表紙 | 1月 | 2月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月|  10月 | 11月 | 12月

 

3月1日

 

つくば〜筑波山へ   

講演で地図の話をするのでつくばの国土地理院へ、昭和23年、米軍がB29から撮影した『千波湖が田んぼ』の空中写真を購入に。

明治18年陸軍参謀本部測量の、1/2万の地図も買えることが分かり、ついでに購入・・・あーあ・・・これで今月の小遣いは消えてしまったヨ!!

素直に帰るのももったいない・・・で、ご近所の『ゆかりの森 昆虫館』へ!

 

桜川の堤防をチェックしながら(魚道も探しつつ・・)旧真壁町のつくし湖へ!

帰りは、薬王院〜筑波山梅林と登って行ったら途中工事中で交通止めに!

やむなく引返し、表登山道を再び登り、観梅客で賑わう大鳥居前〜風返峠〜つくばね(国民宿舎)廻りで水戸に。

 

 

3月13日

スギカミキリ探しに県境の町へ    

今日の目的はスギカミキリとニホンホホビロコメツキモドキの材採集

河川敷のホテイチクを竹割しながら歩くが何も出ない。

今の時期は蚊もマムシもいないのが、救いです。

産卵マークを、目を皿にしながら探し歩くと、竹で目を弾いた・・・

目が開かない! 川岸なので川の水で瞼を冷やしていると、昔、ミイデラゴミムシにガスを目にかけられ、同じ事をしたナーと 変な事を急に思い出す。

車に戻る途中、スギの伐採場でアリモドキカッコウムシが歩き回っていた。

 

 

3月14日

スギカミキリを探しに事前にマークしていた市内の林へ

ヤニはたくさん出ているしヨコズナサシガメもいるのに古い脱出穴ばかり。。

結局、皮の下にいたヨツボシゴミムシを見つけただけ。

暫くして、林の中で皮の残っている松の倒木を発見(最近は、ほとんどない)

皮を剥ぐと、スズメバチクロナガオサムシヒメマイマイが・・・・

 

倒木は1本だったのに、十数頭のオサムシ、ゴミムシ類、ベニコメツキが・・

今や松の倒木が無くなり、冬季の越冬場所が少ないのだろうか

 

 

3月22日

お彼岸ですが、スギカミキリ狙いで県南へ

お昼のニュースで東京は桜の開花です

午前中は『三ツ石森林公園』から『雪入ふれあいの里』へ。杉がないので更に足を伸ばす・・・公園ではバーベキュウの匂いがプンプンと・・・で 

お弁当を買いにコンビニへ

途中、通り過ぎたが気になる杉の林があり、ガソリンを入れて戻ると

やっと新しい脱出孔を見つけたよ。浮いた皮を剥ぐと・・・いるわ、いるわ

脱出孔には、今、まさに出ようと頭を出しているのも!!

タバコは吸わないので煙を吹き込めない・・・で、持っていた炭酸ジュースを杉に口付けておもいきり吹き込んだ!!

♂♀5頭づつ持ち帰ることに!! おまけにアオヘリアトキリゴミムシも!

この杉林は、後数年でほとんどが枯れてしまう・・・

数が採れ満足。夏に来る時のために、脱出孔のあるクワの木、スイカズラカラスウリ、伐採木をチェックして歩きノートに・・・夏が楽しみ〜〜

 

 

3月28日

昨年の5月、ひたちなか市の造成工事現場からブルで集積された竹材を持ち帰っていたが、何気なく見たらベニカミキリがもう羽脱していたよ!!

竹を割ったら 2♂ 4♀でたよ!

どうしてこのカミキリは、竹林でも目立つど派手な朱で、捕食者にアピールしているの?

 

4月へ


2月へ戻る