管理人のブログ      むし屋 06月(その3) 2019年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | H31年1月  | | | | | | | | | | |

 

6月の(その2)へ戻る     6月の(その4)へ進む

 

6月12日

 

タカハシトゲゾウムシ

 

甲虫類ゾウムシ科

 

常陸太田市徳蔵

 

体長4mmです。

サクラの葉っぱをかじります。

6月11

 

同定中

水戸市木葉下(あぼっけ)

 

クリの花の蜜を吸うか花粉を食べていました。

 

ムシクソハムシ  甲虫類ハムシ科

水戸市木葉下(あぼっけ)

 

クリの葉っぱをかじっていました。

 

体長3mmです。すぐ飛びます。

 

撮影中逃げられてしまったので、いる処はわかっているので、後日撮り直します・・・

 

ホソスジキヒメシャク  シャクガ科

水戸市木葉下(あぼっけ)

 

成虫出現は、6〜7月

 

幼虫食草は分かっていません。

 

この子は、クリの葉っぱにくっ付いていました。

 

ウメエダシャク  シャクガ科

水戸市自宅付近のサクラいもむしを飼育

 

さくらにいた幼虫を連れ帰り、飼育していましたが、今日、羽化しました。

成虫出現は、6〜8月

 

幼虫食樹は、ウメ、モモ、サクラ、エゴノキ、スイカズラ、ニシキギ、ツルウメモドキなど広食性です。

 

 

ウメエダシャク蛹  シャクガ科

飼育

 

サナギです。

他のガのサナギのように、黒や赤茶色一色ではなく模様があります。

6月10日

 

ウチムラサキヒメエダシャク  シャクガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は5〜8月

 

幼虫食樹は、エノキです。

 

梅雨の影響で土砂降りですが、昨日捕まえたカミキリムシの撮影が済んだので元の場所に返してきました。ついでに北山公園に寄りましたがさすが誰もいません。

6月09日(日)

 

ゴマダラオトシブミ  オトシブミ科

水戸市見川総合運動公園

 

水戸市ローラースケート少年団の練習日です。

 

ローラースケート場の傍にクリの花が咲いているので何気なく見上げると、たくさんの落とし文(葉を巻いて産卵)ができていました。

 

コナライモムシ

笠間市南友部

 

コナラの葉っぱにいた赤茶色のイモムシ、体長

38mm

 

連れ帰りました。

 

キイロトラカミキリ  カミキリムシ科

笠間市南友部

 

コナラやクヌギの倒木や伐採木に集まります。

 

今日は多く見られました。

 

カミキリ幼虫  カミキリムシ科

笠間市不動谷津溜

 

クワの伐採木から木屑が出ているので割ってみたらカミキリ幼虫が入っていました。

 

割った材をガムテープでぐるぐる巻きにして持ち帰りました。

 

ナカジロサビカミキリ  カミキリムシ科

笠間市不動谷津溜

 

クワの伐採木にたくさんいました。

 

トゲヒゲヒメカミキリ  カミキリムシ科

笠間市不動谷津溜

 

写真ではわかりづらいですが、触覚に棘(トゲ)が生えています。

 

カッコウカミキリ  カミキリムシ科

笠間市不動谷津溜

 

体長3mmの小さなカミキリです。

 

セマルヒゲナガゾウムシ ヒゲナガゾウムシ科

笠間市不動谷津溜

 

枯れ木などに集まります。

6月08日(土) 18時〜20時

 

茨城県植物園 で、「ホタルの観察会」 です。

 

  雨も3時頃には上がり、晴れてきてたくさんのホタルが飛び交い、参加者さんたちには喜んでいただけました。 ゲンジにヘイケも混じっていました。

 

お手伝いの植物園のスタッフさん、ボランティアさん達、ありがとうございました。

事故もなく、無事終わりました。

 

 

アカエグリバ蛹

 

虫友から頂いて卵から飼育していたイモムシ(食草はアオツヅラフジ)が全部さなぎになりました。

 

写真上のように、飼育ケースに敷いていたキッチンペーパーに糸を吐き、簡易な繭(まゆ)を作り、その中でサナギになりました。

 

写真下は繭から出してみました。

 

体長21mmです。

6月07日

 

クワコ繭  カイコガ科

日立市十王町伊師(浜)

 

飼育していたイモムシが繭(まゆ)をつくりました。

 

羽化したら元の場所に放してきます。

 

ミヤマカラスアゲハ♀  アゲハチョウ科

常陸太田市里美牧場

 

昨年から幼虫飼育したく採卵するため♀を追いかけていましたが、昨日ゲットしました。

 

♀は♂のように吸水に現れないので、花にくる♀を、数年ぶりのカッコウの声を聞きながら、ひたすら待ちました。

 

キハダはネットで(熊本県から)購入していて大分大きくなったので、後は卵待ちです。

 


 

6月の(その2)へ戻る     6月の(その4)へ進む